ちょっと息抜き旅記録

日常に疲れたら、思い切って海外へ。

オンライン旅行に参加してみました。

旅に出たい!

コロナ自粛が長引く中で、旅に出たいと思う気持ちはくすぶるばかりで。

去年の春頃から話題になっていた、オンライン旅行を何回か体験してみたので、そのレポートを。

始まったばかりの頃は試行錯誤しているのが伝わってきていたのですが、さすがに1年近く経てばこなれた感じが見えてきました。

 

オンライントラベルにはパターンがいくつかある

オンライントラベルと言っても参加型や講義型など、いくつかパターンがあることが判明しました。

それぞれに面白いのですが、好みが分かれるところかと思います。

 

  1.  セミナー型
    黎明期はこれが多かったような気がしますが、最近は割合が減少している気がします。
    旅行先について、スライドで魅力を解説していきます。旅行をしているというよりは、次回の旅行先の予習という感じです。

  2.  講義型
    VELTRAのオンラインアカデミーが代表的なものかと思いますが、例えば、海外の美術館の展示品を学芸員が詳しく解説するパターンです。まさに、大学の講義のようなスタイルです。
    オンラインゆえに生の美術品を見ることはできないですが、多分現地でオーディオガイドを聞くよりも詳しい解説を聞くことができるので、作品への理解が深まって、本物を見られたら感動間違いなし!だと思います。
    ツアーによるとは思いますが、質疑応答の時間もあります。

  3.  LIVE街歩き型
    現地のガイドとオンラインで繋いで、リアルタイムで街歩きを楽しむパターンです。
    リアルタイムなので、天気が悪かったり、動物園の動物の機嫌が悪くて出てきてくれなかったり、電波が途切れたりと色々とハプニングがありますが、それを含めて楽しめる人にはオススメです。
    Zoomのチャット機能を使って、現地ガイドとコミュニケーションが取れるため、「そちらの気温はどうですか?」と質問したり「さっきのアレもう一回見せてください」とリクエストしたりできて面白いですよ。
    私はこのタイプが一番好きです。

オンライントラベルはたいていZoomで開催される

ので、事前にZoomをインストールしておく必要があります。

ブラウザから見ることもできますが、アプリの方が通信が安定するらしいです。

せっかくのオンラインツアーなので、少しでも環境がいい方が楽しめると思います。

 

期待しすぎてはいけない

何度か体験した人は「こういうものだ」ということが分かってそれなりに楽しめるのですが、ものすごく期待していると「あ、こんなもんなの?」って感じになってしまいます。
参加型「世界ふしぎ発見」くらいに思ってるのが良かろうかと。

とはいえ、参加者同士でおしゃべりできる時間を設けている企画もあって、人見知りでなければそれも楽しいです(笑)

 

体験してみよう!

file.veltra.com

www.his-j.com

 

 

 

ol-bullet-traveler.hatenablog.com